次男、がんばれ。

長男はバレンタインデーと無縁。

だいたい友達はいないからね〜と本人は笑います。
笑えるようになったことが母はうれしい。
強くなったなあ、長男は・・としみじみ。

死ななければいい、それだけです。
逃げたいならいつでもどこへでも逃げていい。
いまだにそう思います。

かたや、次男は2人の女の子からチョコをいただいてます。
1人はわざわざ当日手作りして家に届けてくれました。

ちょうど次男は公文で不在だったので
あとで電話でお礼を言っている様子をみて
次男はきちんと「ありがとう」が言えるんだなぁと
うれしくなりました。

ASの次男はここのところ、不安定で、
私が次男を見ていて目が合うだけで怒りだし、
鼻血が出たり、暴れるなど不思議なことばかり。

そういうふうだと理解しようとしてるけど、
どうしてそうか?という理解はムリだなと少々ブルーです。

支援学級にも慣れていると連絡ノートに書いてあるけれど、
次男は次男なりの努力で慣れているのだろうか。。

その場でのストレスを抱え込んでその分、
家であらぶれてしまうのかもしれない??
理解はできないけれど、次男の応援はずっとしてるよ。
自傷行為にならないならいいや。

夫も職場からチョコをいただいてきました。
ここ2日でチョコはしばらくいいや〜と思うほどチョコの日々。(^^;)

                                        • -

3月の夫のPTAの予定と
自分の要約筆記のスケジュールがバッティングして
一度私の方は断ったのですが
どうしてもその現場は1人足らないらしい。

現場が木曽で、当日次男は学童で
支援が受けられるので現場に行くことにしました。

夫の理解と学童の支援がないとなかなか現場に出られない状況です。
声をかけていただくだけでもありがたいのに
断ることの切なさったらないです。

4月からもいろいろありそうだなあ。
今年1年は辛抱の学びの年で、来春長男と歓びで笑えると良いな。
筆記問題や知識系もやらなくちゃね。
最初からあきらめるのは敵前逃亡だもの。