終わって良かったね

現在19:23、
次男の宿題と公文が珍しく終わってます。

これは久々の快挙です。(苦笑)

1年生の時は宿題も下校後に
チャレンジもさっとすませたけれど、
2年生になって次男は変わりました。

私が16:00に仕事を終えて帰っても
くったりしつつ本を読んだりして、
私の声かけでは宿題をしません。

基本的に我が家の夕飯時間は早いです。
17:30〜18:30に夕食です。

とても早いお夕飯だと思います。
お腹がすいてしまうと次男は泣きます。
腹時計で動いてる次男です。

最近はさぼっていますが・・
長男が王滝の剣道に行く場合は、
その後、40分かけ王滝村へ送迎します。

どうやら・・次男ルールが発動です。

夏休み前、2ヶ月ほど
チャレンジもたまっていたのに
どうしても公文で算数をやりたいと言い始めた次男。

お試しでやってみると、
次男の集中時間と
公文の1日分が合っているので続けようとなりました。

夏休みの次男の肥満防止対策で
学童保育へ行くようにして、
2学期からは
私が仕事の日は学童保育へ預けることにしました。

そこで家ではない状態の
のんびりで夕飯まで過ごすことで
時間のメリハリがつき、
更に学童の先生との関わりも次男には有り難いです。

夏休み前たまっていたチャレンジも
先日9月の赤ペンを送って、
帳尻があってきました。

2年生になって
学校の授業中に課題が終わらないと
その分が宿題になるため、
宿題の量が多少増えたことも一因だったかもしれません。

宿題が増えたおかげで
判別着きにくい文字が
かなりしっかりしてきたのでいいのですが、
次男の宿題タイムに家族が振り回されます。

教室内の音で集中できない次男は
最近、学校内の「あおぞら学級」
(小学校内の情緒不安児童のための教室)に
行き始め、宿題が減りました。

次男は次男なりの解決を見つけたのかも。

「やる気スイッチ」が誰にでもあると思うのですが、
次男の場合、あまりに極端です。

いつも辛抱強く見守っている夫が
今日は宿直で不在なのが残念です。(^^;)

毎日継続して
はやく宿題を終えることができるといいのだけど。

                                          • -

今日次男が借りてきた絵本です。
一緒に読みました。
病気系統が大好きです。。