明日で12月も折り返し。。

今日職場へ行ったら、
お休みの人が多くてびっくり。

午後には課に1人くらいしかいませんでした。
有給休暇も消費しなくてはいけない年末です。

私も有給休暇が数日残っているので
どのタイミングでとろうかな。

今日は数ヶ月前の数字について追いかける作業でした。
その時なら簡単だけど、
時間がたつと曖昧になってあたふたしました。
切れ切れの作業は疲れるなあ。

最近年賀欠礼を受け取ることが多いです。
そういう年代になったなあと思いつつ
年賀状を何種類か作って
自分の分の厳選12枚分を宛名書きしました。

息子たちの分も1〜2枚は用意しておかないとなあ。

                                          • -

今日の午後は
夫が郡のPTAの関係で有給休暇を取って
夕方から松本へでかけました。

次男を早めに学童からピックアップして
宿題を終わらせて
息子たちと夕飯を食べて静かにのんびりです。

                                          • -

学校の先生に望むこと、ありますか?

最近あるお母さんと話していて
学校の先生に望むことが
個人個人でこんなに違うのかと驚きました。

私は保護者として
学校の先生に縁あって
出会えたことに感謝しています。

我が子が自分で経験する時間が
将来の役に立つと思えれば、
それだけで十分です。

そのお母さんの意見は
成績の悪い子が勉強をやる気になるよう導く、
部活にやる気がない子が部活をやる気になるよう導く、
それが学校の先生の最低限の仕事とのことでした。

今はダメな先生ばかりというお母さんに唖然でした。
一瞬、口から魂が抜けそうになりました。

そのやる気のないのは我が子ということを
見つめる以前に、そこ?

我が子にこれからどう接していくか
自分もさらに考えたいなあと思いました。

教育は確かに大事です。

でも過度の期待を持つことで
期待をされる子どもはプレッシャーを感じます。

私がそうでした。
両親の望む方向を模索しつつ動いてました。
でも自分のやりたいことが一番でした。

我が子が選択を迫られたとき
より多くの選択肢がある方がいいけれど。

その状況は誰の責任か。

親なのか先生なのか、
我が子の持って生まれた運なのか難しいですね。