どこまでが親?子どものやる気??

私も夫も子どもに関しては
学校だけが学習の場面だと思っていません。

学校の先生の指導によってやる気になることもあるけれど、
その波に乗り遅れてしまったりすることはよくあること。

最終的に我が子のやる気スイッチは親ではなく
その子自身が押すものだと思っています。

1番良いのは学習すべき
本人が必要性を感じて学習を進めることだけど、
それで上手くいかない場合。

ベストは学校で本人が学校の先生との関係が良い場合は
その場で質問して解決となるはず。

でも俺が質問して格好悪い?
先生忙しそう??俺は邪魔か?と雑念の多い子は
別の方法を親が見つけてあげて良いと思う。

我が息子の場合は学校に
特定の友人らしい友人もいない影のような中学生活のため、
学校での補習学級に息子が登場したら、
きっとどん引きされると息子は予測したので、
学校以外で補習を受けられるよう、
複数の教室を選び、面談を経て、
春休み講習通っています。

短い講習でしたが
本人は電車の待ち時間も勉強にあて、
一人で学習するより
効率よい学習ができたみたいと言ってます。

私自身は、親に進路を相談できませんでしたが、
長男は調べるのは苦手のようなので、
適度に話して適度に選択肢を示し。。

日曜日は初めての模試です。
遅い時間までかかるけれど、がんばれ、長男。